家造りはイメージ造りから ~伝えたい、私の思い~
皆さん、どんな家を建てたいですか?
デザイン性に優れた家?
機能性に優れた家?
暮らしやすい家?
とにかく安い家?
エコな家?
それこそ10人いれば10通りの思いの家が出来上がると思います。
私の経験上、まずは、「したいこと」や「好きなこと」を言葉にする作業から家造りは始まるのかなと思います。
先日の設計士さんとの打合せにおいて、「どんな家にしたいですか?」と聞かれました。
最初なので、まあ施主のことを知ろうということでしょうが、
はて、どう答えればいいんだろう?悩みました。
前回のブログで、「最小のコストで最大の利益を得られる」家を建てることをマイホーム造りの目的としていました。
でも、さすがにそれでは伝わらないかなと思い、ちょっと考えて出した回答が、
「生産性が高く、ランニングコストが安く、維持・メンテナンスが楽な家で、家族が安心してゆったり暮らせること」でした。
生産性が高い…?普通どこの家も、人が住む家・土地はあくまで生活のための財産で、消費にはなっても投資にはなりませんよね。
でも折角なので、家でお金を生むことはできないかを考えました。
(そんなに手段はないので、「ああ、あれか」と検討はつくかと思います。屋根に載せるあれです汗)。
ランニングコストについては、家を建てる際は、土地や建物の初期投資の額に注目しがちです。
でも、人が生活するには年間それなりの費用がかかります。そこを減らせないかを考えました。
維持・メンテナンスについては、特に家で生活をしていく上で、毎日家事をします。
生活のために家族が要する毎日の労力、掃除や食事などの家事全般における家事コストを減らせないかを考えました。
会計的には、「収益」を増やし「費用」を減らすといったところでしょうか。
日頃クライアントさんの経営指導なんかをやっている賜物ですかねw
もちろん、まだ設計の前段階で、コンセプトだけを決めたところです。それを基に今後設計士さんと具体的な設計に進んで行きます。
自分の思いや考え、好きなもの嫌いなもの、やりたいことやりたくないことを言葉でまとめるところから始める。
そうすると、
自分の家に対するイメージが整理できる。
悩んだ時に立ち戻ることができる。
設計士さんやハウスメーカーなど仕事をしてもらう人とのイメージの共有が楽になる。かと思います。
- 投稿タグ
- マイホーム